鈍感、通常ならばそれは余り良い言葉で使われる事はないでしょう
「鈍い」んですからね・・
まぁ鈍感って事自体には罪はないのでしょうけど。
でも、国民の代表として国政を行う者が国民の声に対して鈍感だったらだめでしょう?
なんかあの小泉が言っている訳ですわ、鈍感力が大事だってさ
問題押しつけてさっさと逃げおおせた癖に何を偉そうに言っているのでしょうかね?
結局何も改善されていないのに偉人気取りで話題の新書のパクリですかい・・
支持率の動きに気にするなって事は要するに国民無視の姿勢を貫けって事なんでしょうかね?
そうとしか思えません
支持率が下がり不支持率が上がっているのは
現在の体勢に問題があり国民がどうにかして欲しいと思っている事の証拠以外の何物でもないわけです
それを気にせず自分の思うように進めているのは民主主義でもなんでもないでしょう
加えて結果が出せていないのですから・・
だったら国民の声に敏感になって働けよ
ほんと・・国際社会の中で何故に日本の政治はこんな幼稚な事ばかり言って行動しないのか・・
拍手レス
>ガンナーズドッグの18禁の話があったならなんて思ったりして
ふむ、確か・・あったような・・
って公開はされていないのか!
よく調べてから残っているのならアップしまっす(汗)
さて、今週のうたらじ、大御所がやってきた後なのかパーソナリティの二人の仲が
元通りになったような感じで本来の面白さが出てきましたね。
やっぱりこうでないと、うたらじじゃないって感じがしますよ・・
でも今週は大きな話題が出てますねぇ、うたわれるもの2のシナリオ募集ですか(笑)
あのラストからすぐに繋がっても別に問題はないと思うのですが、
ハクオロさんは納得してないようですね・・でもあれでも最低1年ぐらいは経過してそうだったのですが・・
そうともなるとあのお二人の想像のようにエンディングで出てきたあの赤子が主役の線が強いですね・・
もしくはムント?
まぁらじおがこれだけ話題になっておりデスクトップアクセサリーなどのグッズが出ている以上
続編を出さない手はないと思いますがねぇ・・・
予約?しましたよ♪ラジオCDも当然買います・・、
あれだけ言われたら例え収録時間が5分でもコーナー全カットでも聴きたくなるものですよねぇ・・
普通のピートークではなくキンキンでも面白いんですから
「鈍い」んですからね・・
まぁ鈍感って事自体には罪はないのでしょうけど。
でも、国民の代表として国政を行う者が国民の声に対して鈍感だったらだめでしょう?
なんかあの小泉が言っている訳ですわ、鈍感力が大事だってさ
問題押しつけてさっさと逃げおおせた癖に何を偉そうに言っているのでしょうかね?
結局何も改善されていないのに偉人気取りで話題の新書のパクリですかい・・
支持率の動きに気にするなって事は要するに国民無視の姿勢を貫けって事なんでしょうかね?
そうとしか思えません
支持率が下がり不支持率が上がっているのは
現在の体勢に問題があり国民がどうにかして欲しいと思っている事の証拠以外の何物でもないわけです
それを気にせず自分の思うように進めているのは民主主義でもなんでもないでしょう
加えて結果が出せていないのですから・・
だったら国民の声に敏感になって働けよ
ほんと・・国際社会の中で何故に日本の政治はこんな幼稚な事ばかり言って行動しないのか・・
拍手レス
>ガンナーズドッグの18禁の話があったならなんて思ったりして
ふむ、確か・・あったような・・
って公開はされていないのか!
よく調べてから残っているのならアップしまっす(汗)
さて、今週のうたらじ、大御所がやってきた後なのかパーソナリティの二人の仲が
元通りになったような感じで本来の面白さが出てきましたね。
やっぱりこうでないと、うたらじじゃないって感じがしますよ・・
でも今週は大きな話題が出てますねぇ、うたわれるもの2のシナリオ募集ですか(笑)
あのラストからすぐに繋がっても別に問題はないと思うのですが、
ハクオロさんは納得してないようですね・・でもあれでも最低1年ぐらいは経過してそうだったのですが・・
そうともなるとあのお二人の想像のようにエンディングで出てきたあの赤子が主役の線が強いですね・・
もしくはムント?
まぁらじおがこれだけ話題になっておりデスクトップアクセサリーなどのグッズが出ている以上
続編を出さない手はないと思いますがねぇ・・・
予約?しましたよ♪ラジオCDも当然買います・・、
あれだけ言われたら例え収録時間が5分でもコーナー全カットでも聴きたくなるものですよねぇ・・
普通のピートークではなくキンキンでも面白いんですから
PR
トラックバック
トラックバックURL: