忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/12 03:34 |
責任の所在という物
うむ、新しいドラえもんTHE MOVEのタイトルは

「ドラえもん のび太とペイオフ解禁」でどうだろうか?

──っと炎天下の中蕩けちゃった脳みそで考えていた私、こと誉です。
ふふふ・・皆さん知らないと思いますがこの残暑厳しい日中、野外で神経使う仕事をしているたまにハイになるんですよ・・
最初は何もしてないのに息が切れて、次に汗がでなくなります(熱中症第1段階)それからふらつきだす間に訪れるのが
「炎天下ハイ」だ!!
腐れ切った若造共よ!しょうもないオクスリに手を出すぐらいなら炎天下の中走りまくって健康的に幻覚を見るのだな!!
陽炎が綺麗だぜ!!
・・まぁ、事の次第によっちゃ逝けますが・・・

さて、凄惨な事故という事で報道がされています
「シュレッダーで指切っちゃったよ」事件。
9本切断というのは相当なものですね・・、
まぁ大きく取り上げるのもわかります・・・が、
やっぱりおかしい気が・・
メーカー側の責任や大元の国の責任ばかり報道してまるでシュレッダーに関して重大な欠陥があったかのよう・・
一応、注意書きはされていたそうなのですがね。
でもちょっと考えるべきなのはまずは親の責任じゃないですか?
親が目を離した隙に子供がシュレッダーに指を入れて事故になった、だから指が入るような設計をしたメーカーが悪い
・・筋が違う気がしますね。
そもそも、「物を切る」という性質を持つ道具が子供の手に届く範囲にあったという時点で親の注意力不足でメーカーの責任とはまた別ではないですか?
それだと

居間でピーラーでじゃがいもの皮を剥いていた、その間来客で席を外した隙に子供がそれを使い大けがをした
ピーラーを作ったメーカーさん、なんでそんな子供が使う事を考えない危険な物を作ったのですか?

ってのと同じような気がします。まぁピーラーですからね、皮がむけるぐらいしかならないとは思いますが(笑)
以前改造エアガンが問題になった件でも取り上げられたようですが「その道具自体が悪いんじゃない、問題なのは使い手の方」という事ですね。
包丁で人を刺した、だから包丁が悪いって訳でもないでしょう。
子供は何をするかわからないものです、かく言う私も子供の頃はさみで自分の親指をチョッキンしちゃったらしく現在も右の親指がちょ~っと変になってたりもします。
やはり親というのは使いようによっては危険な物を子供が間違っても手にしない環境を整える必要があるのではないでしょうか?
それがはさみ一つでも大けがに繋がる物、ましてはシュレッダーなど子供の気を引く物をすぐ手が届くような場所に置いていた事こそ今回の事件の一番の要因な気がします。
大体シュレッダーなんてなんかネクタイが巻き込まれたとか何とかで便利だけと気をつけないといけないものって認識があると思うのですがね
・・まぁ、被害者の親は自覚しているのか何も行動を起こしていないようですが・・。
一方でマスコミが「美味しいネタ、ゲットだぜ!」と騒ぐのもチャンチャラおかしいものです


さて、ついに大神がフルコンプです!
データがなくなるトラブルはメモリーカードの方に不備があったらしく新しいのに買い換えてからすこぶる良好だったのでやり込みました。
流石に・・隠しアイテムの性能は強烈過ぎましたね・・
武器の攻撃力通常の10倍ですよ・・?しかも死なないというデタラメぶり♪
ラスボスの連戦もどれも瞬殺でした。ここまで行くと爽快ですねぇ・・ラスボスもイベントで盛り上がった後数秒でノックアクトでしたし(笑)
合計すると30時間か・・、しかし甘いな、現在fateのhollowは80時間突破しました。
でも花札クリアできていないのはここだけの話だぞ♪
でも今まで一番長くプレイしたのはやっぱりFFTか・・
100時間超えましたね・・。
PR

2006/08/24 18:30 | Comments(0) | TrackBack() | 未選択

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<学者の都合 | HOME | ???>>
忍者ブログ[PR]