忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/12 10:11 |
いかほどの需要
神戸空港が出来て1年が経過したそうです。
開港前から「必要ない」という声があちこちからわき出ていたのですが、
1年経ってその声がやはり正しかったと思えるような現状になっているようですね
当初の見込みをクリアできず、
搭乗者は減少していき採算の取れない路線を早くも廃止するようですよ
空を飛んで移動しているのにそこに乗っているのが10人ちょいじゃ採算なんて取れるはずもないでしょうけどね

・・でも、本当に必要ないですよね・・

このおかげで大阪湾は飛行機の往来が過密となって危険ですし
神戸空港自体が六甲おろしで着陸が難しいときた
さらにはこの空港のせいで大阪湾の水の流れに変化が起きて
海底の土壌に異変まで起きているそうです
「震災復興のシンボル」という理由で作られた割には災害招いているようにしか思えませんね・・
一年前に「感無量」とほくそ笑んだ市の人達はこの空港のこれからについて責任持つ気はあるのでしょうかね・・
まぁ、おおよそ定年か何かで責任放棄して贅沢な年金生活に入るのでしょうね・・顔でわかりますよ。
性格や生き方ってその人の顔に出るのですよ?
政治家や知事を見てわかるでしょう?
談合で捕まった人達の顔ったら醜いの一言ですからね・・
某処理施設建設に独断で立候補した市長か何かも、
真っ当な人間の目つきには見えなかったですね・・
でも神戸空港、本当に震災の復興のシンボルとするのならば
3000億かけて造るよりもまず未だに復興されていないところを何とかするべきだったのじゃないですかね?
傷跡はまだ、残ってますよ?
そしてその借金返済の土地売却も現在0,4%程度しか進んでいないんですってよ・・。
レンタカーの会社が3社ほど買ったと言ってヘリからの映像が流れてましたが・・
見渡す限りの空き地で車を借りに行く人がいるのでしょうかねぇ・・
まぁ、早くも崩壊の兆しが見えてる気がしますけど・・
そもそも、飛行機ってビジネスで使うのが大概でしょう?
他で収益を伸ばそうって言うのならば家族連れが旅行の脚として使うとかでしょうけど、
こんな大増税時代、将来の展望に期待が持てず、
30台の未婚率が40%を越えているような「美しい国」なんですから、
そんなゆとりのある行動をする人がどれだけいるのかも疑問なんですけどね。
私としても、飛行機で高い金払うなら電車使いますよ・・
経費節減、当然の世の中ですからね・・



さて、堅あげポテトにブラックペッパー味が新発売しておりました。
このシリーズはCMでやっているように非常に味わいがあるので空きなんですが「ブラックペッパー」というのが曲者
今までチップス系でこの手の商品は大抵外れだった分抵抗があったのですが「変わり物は食するべし」というネタ探し属性が発動して買ってしまいました。


・・うん、美味い♪

あのしっかりとした歯ごたえとブラックペッパーのピリっとした辛みが非常にマイッチングです。
これは当たりですねぇ・・
変な味付けを考えるよりもよほどなものです。
それに比べてみれこの間少し貰った季節限定のタマネギコンソメだっけな、あのポテトチップスは今ひとつだった・・
飴色になるまで煮込んだタマネギを使っているそうですが全くわからなかったですからねぇ・・
個人的には
塩味→プリング○スのうすしお
コンソメ→Wコンソメ
色物→関西だししょうゆ、堅あげポテトブラックペッパー
って感じで好みですかね。
のりしお?好きですが余り店頭にならんでませんよね
・・まぁ、デスノートに使われる可能性もあるかもしれないからか・・
まぁ、何か語ってますけどそんなに頻繁には食べてませんよ?
「ピルクル」は毎日飲んでますけどねぇ・・

・・・・・、乳酸菌取ってる?

ふふふ・・一晩トイレに駆け込み続けたら、
お腹元気になる飲み物のありがたみってのがわかるものですよ・・
まぁ、紙パック飲料でお馴染みの○○オーレのような変に口に残ったりしませんからね。
PR

2007/02/15 19:20 | Comments(0) | TrackBack() | 未選択

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<テレビ露出≒信用 | HOME | ジャーナリスト宣言は?>>
忍者ブログ[PR]