忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/07 21:04 |
8月に入ってから・・
まだ更新してませんね・・。ってか一般的に考えたら普通なのか?
・・・ふっ、どうやら私は更新厨って奴なのですかな・・
まぁ急いてもしょうがないのでもうちょい待ちなはれ、
暑さと将来の雇用に対してテンションが日本海溝並に下がっているのでね・・
一応ESエロース執筆中ですんで・・、丁寧にしているのですが~、エロってこんな感じかのぉ・・色々まねているのですが感触が掴みにくい物ですな
まぁ更新がない分ここで暴言吐きまくっているのでご勘弁を(汗)

さて、予想を上回る非難ですね、亀田のアラレ(お煎餅)
形式的にはチャンピオンになったはずなのにもはや完全悪役、日頃の行いは大切だということを見事僕らに教えてくれた素敵ボクサーでした、南無三。
それにしても、そこまで誰が見てもおかしなジャッジをした試合ってのも見てみたいものですねぇ・・。
最初から興味なかったのですが逆にわいてくるものです。
まっ、何でもダウン食らったのは亀田のアラレ(お煎餅)が言うには「サプライズや」なんですって~。
・・すごいですね、相手に対する敬意なんてまるでねぇ・・
「はじめの一歩」の悪役ボクサー超えましたね(笑)
それでも勝って喜んで「好きに言ったらええ」っと言っている辺り、マナー云々が完璧に欠落しているご様子です。
つまりは勝てばいい・・と、
方法や手段などどうでもいいのだっと
まぁ、とりあえずは会見の場所なんだからサングラスとれよっと・・。バッシングで泣き疲れて目が赤いままだったのでしょうかな?
それにしても・・やはり嫌いな奴の転落ぶりはいつ見ても気持ちが良い・・あのキシリッシュのキモイCMも見なくなったので倍気持ちがいいものです・・ふっ・・


さて、愚兄がコミックを持ってきて読んで良いとむりやり渡されました。
タイトル「NHKにようこそ」
ううむ・・涼宮ハルヒが面白いだとかケロロ軍曹が面白いとか言っている辺り・・週刊ゴングから少年エースに退行化現象が起こっているようです・・否、進化か・・
それにしても「NHKにようこそ」・・すごいタイトルですね
内容なんざ全く知らなかった私は最初、
あのN(にほん)H(恥さらし)K(協会)ことNHKに主人公が入社して社内改革を行う漫画とばかり思いましたぜ・・
ほら、サラリーマン金太郎?ドクターコトー?ブラックジャックによろしく?みたいな・・
まぁ腐ったリンゴは蘇生されないものだと思っていたら内容全然違ってましたね・・
ああっ、なるほど、ひきこもりね・・
・・・で、結局どんな話・・・?
ざっと読んでみて今ひとつわからない・・・、
わかるのは「マジカルたるる~と」ばりなエロ要素を帯びていたコトか・・・

ぐ・・愚兄め!いつからこんなエロいのを!!?

ハカイダーを部屋に飾っている分際で!!?

A列車で自分が作った町並みにやや欲情していた分際で!!

実寸大のライダーベルトを無造作にベッドにおいてでかける分
際で!!!

・・でもよくよく考えて見れば少年エースって成人指定ギリギリですよね・・、
それでもハルヒにせよNHkにしろ今ひとつ面白いと思いませなんだわ・・
あの雑誌で面白いのって言えば・・タイトル忘れましたが
「プリンセスでこぴん」を放つ魔法少女もの?
・・結局はギャグか・・俺・・
まぁ、fateは殿堂入りなので割愛です、でも目の描写が怖いです・・

・・ってか、愚兄・・私を超えたオタクに進化したか・・


さて、某ファンサイトの話をしたら中々面白いコメントを頂きました~。
ってかどこの話なのか丸わかり?
まぁイニシャルトークみたいなものなのでお気遣いなく。
名指しはまずいですけどねぇ・・
Pトークなら無礼講、これが「たかじん流談話術」です
でも私の中だとすでにメインコンテンツがBBSのお粗末討論会みたいになっているので本来の内容はだいぶ前から全く見ていなかったり(笑)
それで昨日のコメントを見て軽く拝見しました・・

なるほど、同感です!

オリキャラの性能・・多少やり過ぎ感もありますが~、
別に・・ね?
でもこんなのも揉める原因になるものなのですねぇ
これじゃ本当、揉めたくてわざと火種振りまいたようなもんですね
まぁ基本オリキャラとクロスさせるのは難しいと言われていますし・・作者の願望からしてみたら自分のキャラが弱いよりかは強い方がいいのは当然かと・・

ってか私が勝手に書いたクロスモノもある種オリキャラ最強になるのかな・・、まぁ気を使って書いたのですが・・
少なくとも・・他人様の作品に自分のキャラを混ぜて話を作るわけですから~オリキャラの強さを全面に出して本来の主人公の影が薄まってしまってはその作品自体の無礼になりかねない気がするのですね・・
あので敢えて主人公達とニアミスばかりさせて誤魔化していたダメ作者がここに一人・・

でも自身の世界観での話と違う点はそこ、
正直版権モノを書くのは神経が要ります・・ほんと・・
最低でも元ネタの雰囲気を壊してはいけないわけなんですから登場人物の口調や設定なんかはちゃんと把握しておかないといけません。
・・今考えたらほんとよくクロスモノなんて書けたよな・・
それだけあの作品が気に入っていたってコトか・・
PR

2006/08/04 19:28 | Comments(0) | TrackBack() | 未選択

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<純愛モノ・・ | HOME | 続、進歩のない人々>>
忍者ブログ[PR]